16日、娘夫婦が婿の実家に移動して、丁度私らの夏休みが終わった。 毎年の事ながら受け入れる側になって見ると、リフレッシュどころの期間ではない。墓もないので、盆といっても少し長めの休みと変わりない。特に、孫などにとっては夏
もっと読む
16日、娘夫婦が婿の実家に移動して、丁度私らの夏休みが終わった。 毎年の事ながら受け入れる側になって見ると、リフレッシュどころの期間ではない。墓もないので、盆といっても少し長めの休みと変わりない。特に、孫などにとっては夏
もっと読む思えば暗くなる話だが、読むだけの我慢はしてもらいたい。 30数年の喫煙で私は声帯を失くした。下咽喉癌というやつだ。沢山の若い研修医の前で切り開かれた咽喉を晒して標体にされた屈辱を忘れない。癌ということと声帯を失うことの二
もっと読む和歌山の高野山に行くには。 電車だと大阪の南海電鉄で難波発、高野行に乗り、極楽橋で降りてモノレールに乗る。モノレールはかなりの急こう配で、時間にして10分くらいだと記憶している。上りながら、外気温が下がっていることが感じ
もっと読む日本最高記録を達成したこの夏の暑さ。 なにもかもムッと火照っている。食器棚から出た皿も温い。37、38度になったら学校も仕事も強制的に休みにして、適温にした施設でゆっくりできるような政令でも出してほしい。参議院を6議席増
もっと読む「縄文展」のことを書いたら、それが気になって。 三内丸山遺跡。 朴たるスケール、ここでどんな集団がどんな生活を過ごしたのか。現代の尺度では測りしれない空気感。高層の建築物はどんな集団で作ることが可能になったのだろう。 素
もっと読むNetで冒頭 今から約1万3000年前、氷期が終わりに近づいて温暖化が進み、入り江や干潟が生まれ、現在の日本列島の景観が整いました。この頃に日本では土器作りが始まります。縄文時代の幕開けです。 当時の人びとは、自然環境を
もっと読むタイトルとは全く関係のない、昨日に後編。 誤解のないように言うと、自分の位置を守ろうとする人は後輩に教育に無関心なわけではない。矛盾するようだが、細かく手順などを教えるが、相手の経験不足などを理由にコアの部分は避けて通る
もっと読む仕事用の携帯電話が必要になり、ネットなどの会員になっているJ***の営業店でのこと。 通話が主な目的なので、機種や料金プランについても特別な問題はなく、契約の運びとなった。身分証明として運転免許の提出を求められる。求めら
もっと読むデータをバックアップしているうちに、昨日と今日の分を失くしてしまいました。 昨日の分が今日公開で、後半部分が全く違っていました。それも途中とはいえ、思考の跡。のこしておきます。今日の分は朝書いて、少し政治っぽいなと思って
もっと読む広範囲な地域に広がった今回の水害。 死者の数も尋常ではない。荒れ狂った濁流のあとに残された流木や生活物の残骸。そんな映像のなかで、いつも注視してしまうのが川べりや山裾で基礎部分を剥き出しにして残る人家。それこそ首の皮1枚
もっと読む