時々、事務所の周りを歩き回る。
半径500mから1kmくらいの範囲だから、ほとんど見知っている風景。それでも、写真ネタはないかと探してしまう。草花も1週間くらいだとそんなに大きな変化は見られない。
事務所の前の、小学校との間の道路が掘り起こされている。
”地震に強い水道管”に交換という看板が持ち込まれている。あまり車の通りがない道路なので、大きな支障はないが、これだけ至近距離だと日中はかなり喧しい。
水道事業民営化になっても、こんな工事は自治体がすることになるのだろう。長い間に慣習できっと、年度末に集中するのだろうか。
朝、イギリスのEU離脱協定案否決にニュースが報じられている。
離脱の延期あるいは撤回の可能性もあるという。一からやり直しを求める可能性が出てきているらしい。
メイ首相は一言。
「私は引き続き、最善の結果は英国が合意の上で秩序だってEUを離脱することであり、われわれが交渉した合意案が最善で、また唯一の入手可能な合意案だと信じている」
つい最近、沖縄では辺野古埋め立てに対する賛否について県民投票があった。
その民意は、政府には一顧だにされていない。
そして、大阪では都構想で府民の賛否を再度問おうとしている。
なにか踏み間違えているような気がしている。