空気の肌さわりが随分変わってきた 服装は言うまでもなく 新入生や新社会人に真新しい制服やスーツが清楚 その一方で地方選挙での結果は相変わらず 「22世紀の民主主義」の図書館の貸し出し順番が回ってきて読む 経済と言えば「資
もっと読む
空気の肌さわりが随分変わってきた 服装は言うまでもなく 新入生や新社会人に真新しい制服やスーツが清楚 その一方で地方選挙での結果は相変わらず 「22世紀の民主主義」の図書館の貸し出し順番が回ってきて読む 経済と言えば「資
もっと読む
写真がLINEで送られてきた 故里の、雪を頂きに残した岩木山 一番高い頂きの真ん中と左右の低い頂きの3つが特徴的だ 子供のころは山の絵というと同級生たちも この3つの頂きの山を描いたもの 同じくらいの高さの山で近いのは八
もっと読む
干物を沢山、ネットで購入した 冷凍庫にギッシリだ 普段、仕事をしながらラジオを聴くことが多く 通販のコマーシャルが多い その一つで、干物が出てきて MCがうまそうに食べているのを聞いて そのコマーシャルではないが、手頃な
もっと読む
今朝の新聞に載っていた記事に目を疑った 官房長官は5日の記者会見で、 「力による一方的な現状変更を抑止して、特にインド太平洋地域における平和と安定を確保し、我が国にとって望ましい安全保障関係を創出するてめには、同志国の抑
もっと読む
櫻の散り方が凄まじい 玄関のコンクリートは花びらだらけだ 報道では日本に花見にくる外国人の盛況を伝える 観光で景気が上向くがごときだ 物価はどんどん上がって、この先が見通せないのに 過去最大に賃上げだとかで目隠しだ &n
もっと読む
今日はバースディ 随分な齢になったもの 今日打合せで会う人らは、それでも私より上 まだまだやれるということか 再雇用や定年の延長などでどんどん働き手自体が老齢化 年金支給がその陰で先延ばし フランスでは支給年齢が62から
もっと読む
親の面倒を観るとうことで 年齢でいえば、初老の男が故里に帰る 今いるところから見て仕事の選択は少なくなるだろう 本人の弁では、「用務員」になるつもりと 昨年、彼の身辺には不幸が続いた 愛犬まで失ってしまったと聞いたのが始
もっと読む